抜け毛

髪をかきあげる女性

ホルモンバランスが乱れることで、体にいろいろな悪影響を及ぼすといわれていますが、そのひとつに「抜け毛」があります。
抜け毛は頭皮の問題から起きることも多いので、シャンプーを変えたり、頭皮のケアをすることで改善されるケースもあるのですが、ホルモンバランスの乱れが原因の場合は、体の内側からケアしなければなりません。
対応方法を間違えず、迅速にケアすることが重要です。

脂肪分の多い部位

ホルモンバランスを整えて抜け毛を予防、改善するには、ビタミンEやB2の摂取が効果的だといわれています。
ビタミンEは肌荒れなどさまざまな分野で活躍してくれる栄養素ですが、ホルモンバランスを整えることにも役立ちます。
ビタミンEは青魚や魚卵、ナッツなどに多く含まれるといわれていますが、食材によってはカロリーや油分過多になってしまうこともありますので、サプリメントで効率的に摂取するとよいでしょう。

ビタミンB2は豚肉にたくさん含まれていることで知られていますが、脂肪分の多い部位を食べ過ぎると肥満になってしまうので、モモなど脂肪の少ない部位を選んでいただくのがポイント。
調理においてもできるだけ油は使わず、茹でて油を落としていただくなどの工夫をするとよいかと思います。

同じ時間に起きる

また、睡眠の質を上げることもホルモンバランスを整えることに役立つ上に、抜け毛の予防にもつながりますので、ぜひ意識しましょう。
睡眠時間を確保することはもちろんですが、睡眠のリズムを整えることも重要です。
毎日同じ時間に眠り、同じ時間に起きるという規則正しい生活をすることで、ホルモンバランスが整い、抜け毛も改善されていきます。

男性で抜け毛がひどいという方は、睡眠不足だったり不規則な生活をしている方がとても多いといわれています。
お仕事などでお忙しいことと思いますが、健康のためにも睡眠時間はしっかりと確保し、できるだけ規則正しい生活を送るように心がけたいですね。

今まで牛乳を飲んでいた方は、ちょっと豆乳にシフトしてみるというのもよいと思います。
豆乳をそのまま飲むのは苦手、という方は、調理に使ってみましょう。
例えばグラタンをつくるとき、普段は牛乳を使うところを豆乳にしてみると、違和感なく豆乳を摂取することができます。
味は牛乳でつくったのとほとんど変わらないので、ぜひ試してみてください。
そのほか、ホルモンバランスを意識している女性は、ざくろジュースやクランベリージュースを飲まれている方も多いようです。